地下鉄御堂筋線淀屋橋駅構内 |
これまで地下鉄の駅というのは、閉鎖空間で外の景色の変化がない分、乗客が電車を待つ間は嫌でも広告が目に入る、だから広告出すのには効果的な場所とされていました。とこが、どのくらい前からこうなったかは、記憶が定かではありませんが駅構内の広告が姿を消し始めました。
京阪線淀屋橋駅構内 |
つまり、その違うものとは、インターネットです。本来、何も見るべきめぼしいものがない地下鉄の駅でさえ、電車を待っているときに、ぼんやり壁を見ている人などほぼいなくなりました。今や人々は、そんなほんの短い隙間時間もせっせと携帯やスマートフォンを触って、インターネットにアクセスしています。
特に、インターネット広告は費用対効果が明確に測定することができることが周知の事実となり、企業は今ひとつ効果測定が不明確なものに対してお金を出すことを嫌うようになりました。そして真っ先に交通広告や屋外の看板などの予算がインターネット関連にシフトしていったと想定されます。
ただし、そのインターネットの世界でさえも、近年のソーシャルメディアの台頭で、既に企業は顧客との接し方を従来の広告から新たなコミュニケーションを模索しています。
私達が企業から発信されるメッセージの受け取り方、企業との関係は、ほんの数年の間にも確実に大きく変化しています。
0 件のコメント:
コメントを投稿