2011年9月14日水曜日

ワークライフバランスを考える

最近ワークライフバランス(Work Life balance)という言葉をよく耳にするようになりました。意味するところは仕事ばかりではなく、家族との団欒や趣味にも時間を上手に配分しましょうということだと思います。
ところで、Lifeという英単語について日本ではその名のスーパーマーケットもあることから、生活という意味でとられることが多いように思います。英語で"Every day life"と言うと確かに「日々の生活」ということになります。方や、実はLifeというのは人生という意味もあります。"That's my life"という表現の場合、「これが俺の人生、生き方なんだ」というような重みが出ます。
そこで、よく聞くワークライフバランスでいうところのライフは一体どちらなんだろうと考えます。
私にとって仕事とは紛れもなく人生の大きな位置を占めており、単なる生活の糧を得るための労働ではありません。例え、現実の生活では事実上そうなっていたとしても、多くの人にとって、一日で起きている時間の大部分をついやす仕事は、自分の人生、そして他者の人生にとっても何らか意味のあるものであって欲しいと望んでいるのではないでしょうか?
正直なところ、企業の中で言われているワークライフバランスは残業時間を減らす口実としだけに安易に使われているように見受けられます。
私は仕事に対して意義、使命感を感じやり遂げることは非常に人生のという意味でのライフを充実させるものだと信じます。つまりワークとライフ、どちらかを取ればどちらかを失うという関係ではないと思うのです。
その反面、ワークライフバランスを企業内で推進する業務を担当されており、こんなことを言う人に出くわしました。経営層にいるその人は、社員に対して「仕事に達成感を求めないで下さい。淡々とこなしてこなして下さい。」と言っているということです。こんな考え方の下では、例え今流行りのコンプライアンス遵守だけはできても、その職場から世の中で評価され、その価値を認められるようなサービスやイノベーションは決して生まれることはないでしょう。そして何より残念なのは、そこで働く人達は仕事を通じてのみ得られる貴重な人生の充足感というものを味合わせてもらえないということです。
「そんなのは個人次第」と言ってしまえばそれまでですが、折角何かの縁があって一緒に働くからには共によく生きるということを私は大事にしたいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿