2011年2月28日月曜日

転ばぬ先のLinkedIn

LinkedInってご存知でしょうか?これは簡単に言うとビジネス特化型のSNSです。私も何となく名前は聞いたことあったものの、メリットや使い方がわからなくて試していませんでした。
それがたまたま、とあるイベント後の交流会で知り合った外国人の方と名刺交換したところ、後日その人の名前でInvitation to connect on LinedInというメールをもらいました。折角なのでものは試しと、いそいそと登録してみると、これがまた良くできていると思いましたので紹介します。
このサイトが提供するものはビジネス上での繋がり。つまり、ビジネス上のお付き合いをしていく上でいろんな面で使えます。このサイトの特徴はプロフィールにあります。実名であるのはもちろんのこと、そこには興味関心、趣味趣向ではなく、自分がこれまでどこで、どんな仕事をしてきたかという具体的な職務経歴を記載します。ちなみに、これまで転職活動をされたことがない方には職務経歴のイメージがわきにくいと思いますので補足します。職務経歴は、日本の雇用慣習でこれまでよく用いられていたいわいる履歴とは違います。履歴書が何年何月にどこを卒業、どの会社に勤めたという客観的事実だけを記載するのに対して、職務経歴書はその会社で何をしたか、実績として何を残したかを中心に書きます。
この職務経歴がわかるということは当たり前なのですが、ビジネスを進める上で、この上なく便利なのです。例えば、たとえ初めて名刺交換をした相手の場合、今どんなことをしているのかは説明されてわかっても、その人がその道が長いのか短いのかなどはその場では中々わかりません。後々わかったとしても、やはり時間はかかりますし、実は経験の浅い人であったなどという事実がわかると、むしろ不安度が増jす上、すごい時間を浪費したような気にもなります。それが、職務経歴が公開されていれば、詳しくこちらから聞かなくても、今どんなことを具体的にしていて、過去の実績がどういったものであるかがわかります。皆さん感じられていると思いますが、ビジネス上で最も大切だけど、最も判定が難しいのが、パートナー候補の人が信頼できる人物かどうかの判断でしょう。LinkedInはその人が誰と繋がっているかがわかりますので、仕事上の人物像の推測に大きな手助けになりますし、必要があれば、いわゆる裏を取ることも容易になります。
そう言った点から、本当に一番使えるのは何と言っても人と仕事のマッチング。仕事を探している個人の立場からも、人を探している企業の立場からも両方好都合です。それもそのはず、実際にこのサイトの発祥はシリコンバレー。シリコンバレーでは事業の改廃は日常的。会社そのものも多数生まれては、多数消えていきます。そんな環境でプロジェクトや新規事業に最適な人材探しと、次の仕事を探すエンジニアたちが活用することで普及しました。
振り返って日本。その日本の雇用形態も近年大きく変わってきています。終身雇用どころか、正社員という立場も決して安定というわけでは無くなっています。「リストラ」や、少し前では「派遣切り」が話題になりましたが、企業とそこで働く人との関係がずいぶんと変化していると思います。うまい表現ができないのですが、もっと契約をベースにした関係とでも言ったらいいのでしょうか。
契約には必ず期限があります。今、会社でごく普通に働いている方々もこれまでのキャリアにおいて、どんな人と信頼関係を築き、何をやってきて、それが今の世の中でどう使えるのかをこのLinkedInのようなSNSを使って常に棚卸ししておけば、その行動そのものがイザというときにも慌てずに対処することができるセーフティネットの一つになるのではと考えます。

1 件のコメント:

  1. とても魅力的な記事でした。
    また遊びにきます。
    ありがとうございます。

    返信削除