2011年3月18日金曜日

【Twitter初心者の方へ】被災関連でTwitterを使った情報収集と情報伝達には#(ハッシュタグ)を利用ください。


今回の地震をきっかけにTwitterを始められた方も多いかもしれませんので、あえて基本的な使い方をお伝えします。
Twitterは即時性にすぐれる反面、玉石混合の情報があふれかえります。そんな中で効率的に自分の知りたいことを知り、伝えたい人に伝えるには少しコツがいります。
Twitterには#から始まるハッシュタグという機能があります。それを使えば、自分をフォローしてくれている人以外にも、より多くの関心を持ってくれているだろう人々の目にふれさせることができます。
例えば地震情報に関しては自分のツイート(つぶやき)のあとに #jishin と入れます。
そうすることで、この共通の#jishinというキーワードのもとで、同じように地震について情報を集めている人々が居て、あなたのコメントが閲覧可能な状態となっています。
実際に、地震情報を提供したあと、自分がツイートしたあと、自分のタイムライン(ホーム)に表示されている#jishinのところをクリックしてみてください。すると同じように#jishinをつけてツイートしている人たちの情報が時系列に見えます。もっと簡単に見る方法としては検索の窓にこのハッシュタグを入力して検索すれば、読むことが可能です。
但し、ハッシュタグにより共通のトピックスで膨大な情報が寄せられますので、目的に合ったハッシュタグを選び、読み手のことを考えた内容でのご利用をくれぐれもお願いします。


以下、今回の地震関連のハッシュタグ一覧


○総合情報関連
・#jishin 地震全般情報
・#311care 医療系被災者支援情報
・#anpi 安否確認用
・#hinan 避難所や避難警告情報 
・#j_j_helpme 救助要請
・#311sppt 本当に支援が必要な現地の方々の生の声のみ


○県別の情報関連
・#save_miyagi 宮城県の情報
・#save_fukushima 福島県の情報
・#save_ibaraki 茨城県の情報
・#save_iwate 岩手県の情報
・#save_aomori 青森県の情報
・#save_yamagata 山形県の情報
・#save_nagano 長野県の情報
・#save_niigata 新潟県の情報


○インフラ・交通機関関連
※数字部分は日付によって変わります。
 (例:3月18日→318)
・#318teiden 停電情報 
・#318train 電車の運行状況 
・#318bus バスの運行状況 
・#318car 道路交通状況 
・#318plane 航空状況 




0 件のコメント:

コメントを投稿